「卓球」という競技にはどんな特徴がありますか?
コラム
こんにちは!
茨城県古河市を中心に卓球の指導を行っている「細野卓球教室」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
卓球競技は100年以上の歴史を誇り
日本での登録者数は2022年度ではおよそ30.3万人にも及びます。
また、年に1回以上、卓球を実施する人口は581万人。
週に1回以上競技をする人口は104万人と、スポーツの全競技種目の中で
常にトップクラスにあります。
世界でも国際卓球連盟(ITTF)に加盟している
国・地域は2023年7月現在、227にも及びます。
国際オリンピック委員会に加盟している競技団体の中で最も多いです。
ほかの球技の比較した際に、卓球には次のような特徴がある点で
広く普及していると考えられています。
1,「走る」「投げる」「跳ぶ」といった体力的要素よりも
技術的要素が優位であり、年齢や性別などのハードルが低いこと。
2,用具が比較的安価であること。
3,基本的なルールは簡単で、広く一般的に知られていること。
4,コンパクトなスペースで他社と交流しながら楽しめること
「細野卓球教室」では、一人ひとりの技術や目標に合わせて指導をいたします。
初心者の方から、選手の方まで幅広くご対応可能です。
無料体験練習も随時受け付けておりますので
どうぞお気軽にお越しください。
お問い合わせはこちらから